「節税」をうまく利用して豊かな生活をしよう!

生活
スポンサーリンク

(本記事は筆者が以前別ブログで書いたものを移行した記事なります。)

スポンサーリンク

節税とは

今回は社会人ならできる「節税」について紹介したいと思います. 「節税」とは,

税制上の仕組みを適切につかって,税金を使いすぎない要することが大きな目的です.

参考AirREGIマガジン様

「適切」ということが重要ですね.「節税」は「脱税」とは違います.

具体的な節税制度について

それでは以降で,社会人なら(条件を満たせば)利用できる節税制度について書いていこうと思います. 今回紹介する制度は下記の三つです!

  • NISA/つみたてNISA
  • iDeCo
  • ふるさと納税

なんとなく名前を聞いたことはあるんじゃないかなと思います.

NISA/つみたてNISA

NISAとは「少額投資非課税制度」のことで,年間120万円の投資枠で得られた利益に対して,税金が非課税になる制度です.

つみたてNISAとは,NISAの部分は同じ意味ですが,NISAよりも1年間の非課税枠は少ないですが,長期間資産を非課税運用できる制度です.

制度 NISA つみたてNISA
非課税投資枠 40万円/年 120万円/年
非課税期間 最長20年 最長5年
対象商品 一定要件を備えた投資信託 上場株式 投資信託
おすすめ 投資上級者,1年間に投資に回せる資金120万円以上 投資初心者,投資資金120万円回せるか分からない方

参考:SBI証券

私は昨年から投資を始め大金を投資に回すことが難しかったため(当時は貯金が安全だと考えていた)、つみたてNISAを選択し,現在まで続けています(現在旅行に行けるくらいにプラスになっています!).

つみたてNISAのおすすめ銘柄については,次回以降でお話しさせていただきます.つみたてNISAを選択したけど,何を選んでいいか分からないという方は,参考にしてください.

iDeCo

iDeCo(イデコ)とは個人型確定拠出年金のことで,簡単にいうと60歳まで引き出すことはできませんが,それまでの資産運用が非課税になる制度です. 一般的に資産運用は長期にわたって実施した方が,強く恩恵を受けられるので,開始時期によってはつみたてNISAよりも長期間運用ができるので外せない節税制度となっております.

参考:iDeCo公式サイト

しかしながら,私の場合,所属している勤務先で企業型の確定拠出年金に加入しているため,こちらは実施できていません…

楽天証券では「メニュー>確定拠出年金(iDeCo)」から選択できます.

ふるさと納税

ふるさと納税とは,自分の意思で応援したい自治体を選択することができる制度です.寄付による支援により,税金の還付と控除が受けられ特産品などのお礼の品を受け取ることができます.

参考:楽天ふるさと納税

こちらは,節税しながら美味しいご飯や欲しかったものをもらえる目に見えて楽しい節税制度です. 私は先週今年分のふるさと納税を行いました.まだ注文した牛タンは来ていないので,到着したらご紹介しますね!

まとめ

今回は,生活を豊かにする節税制度について紹介しました.

  • NISA/つみたてNISA
  • iDeCo
  • ふるさと納税

もしよかったら将来の自分を楽させるために動いてみてはいかがでしょうか?

今回も最後までみていただきありがとうございます. 今後ともよろしくお願いします.

コメント

タイトルとURLをコピーしました