Why?
筆者は iPhone13 への買い替えを検討しており、安く新型 iPhone に乗り換えるサービスを見つけたので紹介します。
What?
iPhone13
iPhone13 とは Apple から 2021 年 9 月 24 日に発表された新型携帯端末です。
特徴は下記のようにあげられます。
- 最新の「A15 Bionic」チップの搭載
- バッテリー駆動時間の向上(+1.5〜2.5 時間)
- 画面と外側の枠(ノッチ)が 20%小型化
- 撮影モードの追加
大きなアップデートこそありませんでしたが、現在の端末の動作が遅かったり、新しいカメラの性能を体感してみたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
各社で実施の分割購入サービス
私も先日まで恥ずかしながらしらなかったのですが、各社でスマートフォンの端末代金を抑えるサービスが始まっているようです。 そのサービスは端末を 48 分割払いで購入・支払いをし、端末を 24 ヶ月目に返却することで残りの返済を残債を 0 円にしてくれるサービスを提供しています(事務手数料などは説明から除きます)。 こんなにお得なサービスが実施されている背景としては総務省からの指導が関係していると考えています。 また端末が回収されてしまうという点にも気をつける必要があります。 しかし 24 ヶ月後に本サービスが行われているのであれば、また新しくサービスに加入すればいいだけですね笑。 2 年ごとに iPhone を更新できるって今までは値段が高くて難しかったですが、本サービスなら比較的ハードルは下がりますね。
記事の項目
この記事では下記のことについて紹介しようと思います。
- ドコモ、au、SoftBank、楽天モバイル、Apple(公式)でサービス内容比較
- ドコモ、au、SoftBank、楽天モバイル、Apple(公式)で値段比較
- 結論:端末が回収されても問題ないのであれば、楽天モバイルの iPhone アップグレードプログラムがお得
- なんでこんなお得なサービスができるのか考察
Who?
誰向けの記事かというと、下記の項目に該当する方々におすすめです。
- 端末代だけの最安値で1番お得な iPhone13 の購入場所を知りたい方。
How?
ドコモ、au、SoftBank、楽天モバイル、Apple(公式)でサービス内容比較
# | ドコモ | au | ソフトバンク | 楽天モバイル | Apple(公式) |
---|---|---|---|---|---|
プログラム名 | いつでもカエドキプログラム | スマホトクするプログラム | トクするサポート+ | 楽天モバイル iPhone アップグレードプログラム | 通常購入 |
条件 | 1.d ポイントクラブに加入しているお客さまが対象機種を残価設定型 24 回払いで購入いただくとともにプログラムに加入すること。2.d ポイントクラブを継続し、ご利用の対象機種をご返却 | ご利用の対象機種をご返却(au 回線を持たない未成年、法人契約は除く) | 対象機種を 48 回割賦で購入すること。 | 18 歳以上、楽天カードのみ | なし |
SIM フリー端末 | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ |
回線契約が不要か | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ |
端末回収の必要性 | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | なし(購入のため) |
公式サイト | いつでもカエドキプログラム | スマホトクするプログラム | トクするサポート+ | 楽天モバイル iPhone アップグレードプログラム | Apple 公式 |
ドコモ、au、SoftBank、楽天モバイル、Apple(公式)で値段比較
算出条件
- 回線契約なし(回線込みの料金での比較は行っておりません。)
- 税込
iPhone13
# | ドコモ | au | ソフトバンク | 楽天モバイル | Apple(公式) |
---|---|---|---|---|---|
128GB | 111,672 円 | 115,020 円 | 115,920 円 | 98,800 円 | 98,800 円 |
256GB | 125,136 円 | 128,970 円 | 129,600 円 | 110,800 円 | 110,800 円 |
512GB | 164,736 円 | 156,995 円 | 157,680 円 | 134,800 円 | 134,800 円 |
最安値で購入できる販売店は、 「楽天モバイル、Apple(公式)」 でした!
iPhone13(mini,Pro, Pro Max)でも比較しましたが、いずれも同様の結果になっております。
楽天モバイルは回線プランもお得です。 筆者の体験を交えて紹介しているので、もし宜しければ合わせてご検討ください。

この時に、楽天モバイル、Apple(公式)での利用条件を比較しました。
# | 楽天モバイル | Apple(公式) |
---|---|---|
128GB の値段 | 98,800 円 | 98,800 円 |
分割払い回数 | 48 回固定 | Paidy で 24 回払い |
月々の支払い | 2,058 円 | 4,116 円 |
事務手数料 | 3,300 円 | 0 円 |
24 ヶ月利用の料金合計 | 52,692(=49,392 + 3,300 )円 | 98,800 円 |
金利 | 0% | 0% |
回収の有無 | 有 | 無 |
結論:端末が回収されても問題ないのであれば、楽天モバイルの iPhone アップグレードプログラムがお得
結果的に、端末が回収されても問題ないのであれば、楽天モバイルの iPhone アップグレードプログラムがお得でした。 こちらのプログラムでは端末が回収されてしまうため、24 ヶ月終了時点で再度端末を購入・新規アップデートプログラムの契約を行う必要があります。
注意点
注意点を本章に記載します。 上記の結果は下記の方には適していないためご注意ください。
- 端末は 4 年以内に買い換える予定だが、端末を自分で保管・販売したい方。
こんな方におすすめ
今回の記事は下記に該当する方々におすすめです。
- 新型 iPhone を 1,2 年単位で買い替えたい方。
- 思い返してみると iPhone を 1,2 年くらいで買い替えている方。
- 現在の端末が古くなっていおり、買い替えたい方(48 ヶ月分支払えば端末は回収されません)。
なんでこんなお得なサービスができるのか考察
なぜこのような破格のサービスが受けられるのかというと下記の事があげられると思います。
- 総務省から回線、端末の契約を消費者に有利にするよう指導があったため。
- キャリアは Apple に対して、端末をたくさん売る契約をこなっているため。
- 販売会社として端末代金の支払いを売り上げとして換算したいため。
- 販売会社としてこのプログラムにより 2 年ごとに端末を購入してもらえるため。
- iPhone は他の端末と比較して比較的資産価値が落ちにくく、回収した機器を Apple や中古取引会社、自社で販売することができるため。
総務省からの指導などもありながら、キャリアとしても 2 年単位で端末を購入してもらうことや、回収した端末を再利用することで採算を取っていると思われます。
もちろん私も今回このキャンペーンを知ったため、申し込もうと思っています! しかしながらお目当ての端末が、品切れになってしまっているためもう少し待つ必要があります… 購入を検討されている方は、人気のキャンペーンになっているので品切れにはお気をつけください。
まとめ
いかがだったでしょうか? 今回は楽天モバイルで iPhone13 が半額になるサービスがあるなんて知らなかった話について紹介しました。
結果的に、iPhone13 を購入するのであれば楽天モバイルで購入するのが一番お得でした。
携帯端末って思い返してみると、4 年以上も使っていないことが多いんじゃないかなと思います。 携帯端末は日々肌身離さずたくさんの時間を注いでいる方も多いと思います。 ゲームがカクついたり、大事な時に電源が落ちてしまったり、充電ケーブルに繋ぎっぱなしじゃないと利用できないなど不便はありませんか? 個人的にはこれらの不便が解決できるのであれば、新しい端末の購入は必要経費だったり、必要な投資なんじゃないかなと思います。 もし宜しければご検討ください。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。 本件についてよかったことや、ご指摘などありましたらコメントをお待ちしております。 またいいねボタンや、ブックマーク登録もお願いします。 コメントがブログを執筆の糧になっております! 今後ともぜひぜひよろしくお願いします。

コメント